軽石の漂流シミュレーションをしてみました2

10月末から11月上旬にかけて、高知県沖で軽石とみられる漂流物の存在が確認されました。 11月9日頃からは伊豆諸島でも海岸や沖合で軽石が確認されだしています。
伊豆諸島で確認された軽石は高知県沖の軽石が黒潮によって運ばれたものなのでしょうか。 そこで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の軽石解析レポートで軽石があるとされた領域周辺に仮想軽石を配置し、漂流シミュレーション②を行ってみました。

【仮定】
1.軽石は高知県沖合に分布(JAXA軽石解析レポートを参考に設定)。
2.軽石は海面に浮いており、海流によって流される。
3.軽石は風に押されることによっても流される。
軽石にはいろいろな大きさや浮力のものがあるので、風による影響を強く受けるもの(赤色)とあまり 受けないもの(青色)まで6段階の仮想軽石をそれぞれ同じ数(約22,000個)ずつ、浮かべて計算しました。
計算期間は2021年11月4日~11月17日までです。
ここで用いた海流と風のデータは気象庁が発表しているもので、海流は日本沿岸海況監視予測システムGPV(1日予報値、日毎更新)、 風は沿岸波浪GPV(解析値、6時間毎更新)を用いました。
このシミュレーション②では17日までには伊豆諸島に到達できないようです。
現時点までに伊豆諸島で確認されている軽石は、黒潮とは別ルート(伊豆海嶺ルートなど)で流れてきた可能性もあってよいのではないでしょうか。
なお、シミュレーション①では11月10日の時点で黒潮ルートの先端は伊豆諸島周辺に到達しているので、こちらの可能性もあります。

このブログの人気の投稿

軽石の漂流シミュレーションをしてみました

黒潮大蛇行(その3)