黒潮大蛇行(その3)
2015年の7月末から8月初にかけて発生した黒潮の蛇行は、9月下旬からしばらくの間、C型の流路を取っていました。しかし、11月の5日頃から、蛇行の最終段階のD型に到達したようです(図008T、黒潮蛇行のパターンを参照して下さい)。
黒潮と陸岸の間にできる冷水域の中心が伊豆海嶺(かいれい)上にあって(黒潮大蛇行、その2、参照)、黒潮流路はC型をとっていたのですが、冷水域が海嶺の東側へ移り、D型流路となりました。冷水域がさらに東の方に移動すれば、一連の黒潮蛇行は終息し、N型の流路に戻ると思われます。
図008T 2015.11.05 200m深水温分布
今回の黒潮蛇行は当初かなり顕著なものでしたので、過去の経験からすると、1年やそこらは持続するものと思われました。しかし、半年ももたない短命なものとなりそうです。以前にもこうした短命な蛇行はあったのかも知れませんが、十分な頻度で観測が行われていなかったため、こうした短期の蛇行は見逃されていたのかも知れません。